2020/09/30時点でのポートフォリオをまとめたいと思います。この月に個人的にあったこと、投資に関するニュースは以下のようになっています。
- アメリカ株微増
- 世界の景気に比べて日本株好調
- NTTドコモTOB
- 菅内閣発足
- アメリカ大統領選挙開始
体調不良により退陣した安倍内閣に代わり菅内閣が発足しました。早くもいろいろと改革案を提案、実施しており、関連株は大きく動いています。
その中に携帯通信費の削減があり、売り上げ減少を見込んで大手携帯会社の株価は大きく値を下げました。そこからNTTドコモが親会社NTTから完全子会社化のTOBを発表し、通信株は大きく動いています。
またアメリカでは大統領選挙が開始し、共和党のトランプと民主党のバイデンが激しくやりあっています。いろいろなスキャンダルの発表やトランプ氏のコロナ感染によりバイデンが有利な情勢になっていますがまだまだ先行きが分からず、株式相場は混乱しています。この混乱は選挙中の10月いっぱい続きそうです。
今月売買銘柄
8月末から続いたハイテク銘柄の下落もひと段落ついて一部は上げ始めています。
日本株についてはエムスリー、神戸物産、弁護士ドットコムを買い増しています。
米国株についてはハイテクをメインにグロース株、GAFAM銘柄を買い増しています。
ただアメリカ大統領選挙で市場は混乱しており、危険と感じたら売却して現金比率を大きくしようと考えています。
ポートフォリオ

日本株については、保有していたNTTドコモ株がTOBになり、市場で売るかTOBにするか考え中です。
米国株についてはいろいろ買い増しています。グロース銘柄についてはダウが落ちても上がっている銘柄もあり日々相場を見るのがおもしろくなっています。下げトレンドを見極めて取引していきたいと考えています。
個別評価額、評価損益
日本株は以下のようになっています。
| 銘柄 | 評価額 | 評価損益 |
| エムスリー | ¥637,000 | ¥1,600 |
| 神戸物産 | ¥563,000 | -¥25,200 |
| 弁護士ドットコム | ¥1,114,000 | ¥34,700 |
| ソニー | ¥775,300 | -¥62,200 |
| KDDI | ¥803,100 | -¥127,200 |
| NTTドコモ | ¥775,600 | ¥183,000 |
| 積立NISA | ¥395,302 | ¥28,627 |
NTTドコモは助かりましたがKDDIはアウトでしたね、、、。落ち着いたら売却しようと思います。
米国株は以下のようになっています。
| 銘柄 | 評価額 | 評価損益 |
| VOO | ¥1,162,051 | ¥77,587 |
| GLDM | ¥1,002,602 | -¥27,039 |
| SPYD | ¥975,865 | -¥249,879 |
| HDV | ¥919,184 | -¥142,149 |
| NVDA | ¥769,815 | -¥8,039 |
| SQ | ¥713,990 | ¥94,590 |
| VT | ¥578,015 | -¥3,521 |
| ETSY | ¥554,109 | ¥49,189 |
| OKTA | ¥461,077 | ¥24,357 |
| CRWD | ¥441,597 | ¥15,267 |
| SHOP | ¥433,163 | ¥30,019 |
| FSLY | ¥401,343 | ¥42,583 |
| AMZN | ¥328,875 | -¥10,997 |
| GOOGL | ¥306,374 | -¥5,838 |
| LVGO | ¥297,176 | -¥44 |
| AMD | ¥258,258 | ¥8,838 |
| XLF | ¥255,733 | -¥19,467 |
| AAPL | ¥237,884 | -¥11,836 |
| DOCU | ¥229,707 | -¥2,833 |
| FB | ¥218,848 | -¥10,304 |
| TSLA | ¥218,420 | -¥21,325 |
| MSFT | ¥216,994 | -¥6,686 |
| ROKU | ¥210,480 | ¥8,680 |
| ZM | ¥202,999 | ¥17,727 |
| BABA | ¥181,962 | -¥6,270 |
| QQQ | ¥173,210 | -¥6,934 |
ちょっと買いすぎですね、、、。SQ、ETSY、FSLY、SHOPあたりは含み益がいい感じですね。ほぼほぼグロース狙いになっているのでSPYD、HDVをどうしようかなと考え中です。
投資損益
| 2020/02 | 2020/03 | 2020/04 | 2020/05 | 2020/06 | 2020/07 | 2020/08 | 2020/09 | |
| 投入資金 | ¥6,089,969 | ¥8,396,422 | ¥9,249,011 | ¥11,978,761 | ¥13,623,231 | ¥13,548,759 | ¥9,257,092 | ¥20,000,000 |
| 評価額 | ¥5,504,560 | ¥6,485,434 | ¥7,626,415 | ¥11,259,305 | ¥13,250,494 | ¥12,660,525 | ¥8,949,064 | ¥19,372,536 |
| 評価損益 | -¥585,409 | -¥1,910,988 | -¥1,622,596 | -¥719,456 | -¥372,737 | -¥888,234 | -¥308,028 | -¥627,464 |
| 評価損益% | -10.63% | -29.46% | -21.28% | -6.39% | -2.81% | -7.01% | -3.33% | -3.14% |
8月まで口座の余力資金は投入資金に含めていませんが、資金全体が分かりにくいので9月からは余力も含めて計算するようにしました。損益プラスまであともう少しといったところとなっています。
資金比率

大統領選挙で市場が不安定になっているのでもう少し現金比率を上げておこうか検討中です。
今月の配当金
| 銘柄 | 円 | ドル |
| INTC | 23.75 | |
| BND | 3.11 | |
| MSFT | 9.18 | |
| SPYD | 62.97 | |
| NVDA | 1.17 | |
| VT | 19.7 | |
| XLF | 19.47 | |
| HDV | 66.76 | |
| 東海カーボン | 13149 |

今月は配当月で多めになっています。こう見るとSPYD, HDVの配当は大きいですよね。含み損も大きいんですけど、、、どうしようかな、、、。
今後の方針
成長株狙いで結構細かく売買を行っています。毎日チャートを見るのはそれほど苦ではないので日々楽しんで取引しています。
ただ大統領選挙で先行き不明なため取引は身長にしていきたいと考えています。
それではまた。



コメント