2023/01/31時点でのポートフォリオをまとめたいと思います。1月に個人的にあったこと、投資に関するニュースは以下のようになっています。
- 2023年年明け
- ドル円安定?
- 米市場微回復?
明けましておめでとうございます。開けて2023年になりました。投資を始めて4年目に入りました。いまだ投資方針はふらふらですが情報収集と勉強しながらいろいろなものに手を出していきたいと思います。お金を貯める・増やすのもいいですが適度に消費して楽しんでいきたいと思います。
12月に大きく下げたドル円ですが、130円前後で安定しているように見えます。多分詳しい人からしたら利上げや緩和の発表があったからーといろいろあるのだと思いますが、あまり詳しく見れてないです。ただドル株資産が多いので円安に振れると株資産の円評価額はあがる、だが円の価値は下がるとなかなか複雑なものですね。
米市場が微回復しているように見えます。2022年末を底にVOOは30ドルくらい上がっています。特に半導体系が強いようでSOXLなんか2倍くらいになっていますね。ただ景気後退の雰囲気は拭えていないようで、GAFAM等の決算で、大きく売り上げを下げている発表なんかが目立ちます。上にいくか下にいくか見通しが立たない状況です。
ポートフォリオ


株式投資損益
1 | |
投入資金 | ¥42,738,933 |
評価額 | ¥44,201,435 |
評価損益 | ¥1,462,502 |
評価損益% | 3.42% |
年始でリセットして計算しています。米国株が少し回復していますね。
株式資金比率

ソーシャルレンディングポートフォリオ
業者名 | 月初運用金額 | 当月投資追加 | 当月利益 | 当月引出し | 月末運用金額 | 前月まで通算利益 | 利益通算 |
大家.com | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bankers | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
SBI SL | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
J.LENDING | 1,500,000 | 0 | 28,232 | 528,232 | 1,000,000 | 0 | 28,232 |
CrowdBank | 516,853 | 0 | 2,058 | 0 | 518,911 | 0 | 2,058 |
CREAL | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
CAMPFIRE Owners | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
LENDEX | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
CROWD CREDIT | 956,152 | 0 | 0 | 156,152 | 800,000 | 0 | 0 |
Owners Book | 1,060,288 | 0 | 10,030 | 0 | 1,070,318 | 0 | 10,030 |
FANTAS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
WARASHIBE | 3,700,000 | 1,000,000 | 0 | 0 | 4,700,000 | 0 | 0 |
Jointo α | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
WAKACHI-I | 1,000 | 0 | -1,000 | 0 | 0 | 0 | -1,000 |
Pocket Funding | 1,549,353 | 0 | 4,798 | 474,798 | 1,079,353 | 0 | 4,798 |
利回り不動産 | 501,000 | 0 | -1,000 | 0 | 500,000 | 0 | -1,000 |
合計 | 9,784,646 | 1,000,000 | 43,118 | 1,159,182 | 9,668,582 | 0 | 43,118 |
外部追加 | 1,000,000 | 前月までの経費 | 0 | ||||
口座 | 4,862,475 | 今月経費 | 0 | 総評価額 | |||
投入金額通算 | 14,487,939 | 経費合計 | 0 | 14,531,057 |
年始で通算利益をリセットしています。
配当等の利益は43,118円となっています。
資産比率

投入金額 | 評価額 | 評価損益 | 損益% | |
株 | ¥42,738,933 | ¥44,201,435 | ¥1,462,502 | 3.42% |
ソーシャルレンディング | ¥14,487,939 | ¥14,531,057 | ¥43,118 | 0.30% |
合計 | ¥57,226,872 | ¥58,732,492 | ¥1,505,620 | 2.63% |
前月比+1,505,620円となっています。
まとめ
増えているように見えますが、年末に大きく下げた分をまだ取り戻せてないように思います。
投資方針は基本的にはめんどくさがりなので、寝て起きたらお金が増えてたーが理想なので配当を増やす方向に進めていきたいと思います。
インデックス、高配当もいいですが、短期間の上げをとれるようなデイトレやスイングもちょっとは手を出してみたいなぁと思っていますが、なかなか勉強しないと痛手をこうむりそうで手を出せていないです。
2023年は上がるのか下がるのかまだまだわかりませんがいろいろ試行錯誤しながら投資を続けていきたいと思います。
それではまた。
コメント