ポートフォリオ(2024/05/31)

ポートフォリオ

2024/05/31時点でのポートフォリオをまとめたいと思います。5月に個人的にあったこと、投資に関するニュースは以下のようになっています。

  • 日銀のよる介入実施
  • 注目の東京都知事選
  • 市場調整傾向?

GW中にドル円相場が円安に大きく傾き、一時1ドル160円を超えました。その直後大きく円高に進み1ドル152円程度まで下がりました。当時日銀は介入の有無をノーコメントとしましたが、先日9.7兆円規模を実施していたと公表しました。現在1ドル157円付近まで円安が進んでおり、再度の介入があるのか注目されます。

東京都知事選に立民の蓮舫議員が出馬するとのことで注目されています。興味がわいて過去の都知事選の立候補者を見てみましたが、日本の首都なのになかなか有望そうな方が立候補していないのですね。みんな国会議員になるのかな、、東京に住んでいるわけではありませんが、選挙の行方が気になります。

5月は日本企業の決算発表が多くあり、株式市場がにぎわっていましたが、月末になって過熱感が過ぎ調整傾向にあるように見えます。「セルインメイ」の言葉通りこれから大きく調整傾向に進むのかと注目しています。

ポートフォリオ

株式投資損益

12345
投入資金¥58,427,711¥58,927,711¥58,927,711¥59,427,711¥59,427,711
評価額¥62,204,593¥65,905,198¥68,835,822¥69,588,521¥71,852,326
評価損益¥3,776,882¥6,977,486¥9,908,110¥10,160,810¥12,424,614
評価損益%6.46%11.84%16.81%17.10%20.91%

前月に比べ今月も増えています。

株式資金比率

ソーシャルレンディングポートフォリオ

業者名月初運用金額当月投資追加当月利益当月引出し月末運用金額前月まで通算利益利益通算
大家.com0000000
Bankers1,500,0000001,500,00000
TECROWD500,000000500,00000
J.LENDING0000000
CrowdBank1,500,17307,17728,9921,478,35811,89419,071
CREAL0000000
COMMOSUS1,834,282010,55322,0781,822,75765,55276,105
LENDEX0000000
CROWD CREDIT2,300,0000002,300,00036,15436,154
Owners Book0000000
FANTAS0000000
COZUCHI1,500,0000001,500,00097,34397,343
Jointo α0000000
WAKACHI-I2,000,0000002,000,00018,57018,570
Pocket Funding0000000
利回り不動産500,000000500,00000
合計11,634,455017,73051,07011,601,115229,513247,243
外部追加0前月までの経費0
口座1,004,617今月経費0総評価額
投入金額通算12,358,489経費合計012,605,732

配当等の利益は17,730円となっています。

資産比率

投入金額評価額評価損益損益%
¥59,427,711¥71,852,326¥12,424,61420.91%
ソーシャルレンディング¥12,358,489¥12,605,732¥247,2432.00%
合計¥71,786,200¥84,458,058¥12,671,85717.65%

評価損益は前月比+2,281,534円、年初来は+12,676,333円となっています。

去年1年のプラス分くらい増えてますね、、、

まとめ

5月も円安もありますが増えました。日本株はよこよこですが米株が上げました。

NVIDIAの好決算発表ではあの規模の株式にもかかわらず10%程度上昇しましたね。私の持っているQQQも多少は恩恵があるかな?と思いましたが全然でしたね。こうなってくると限られたパイの取り合いな様相に見えてきますね。

指数連動銘柄も世界に浸透して、持ってるのは当たり前でこれだけでは大きく資産を増やせないように思えます。もっと増やすにはやはりもっとリスクをとるか別の何かをする必要があるように感じます。

資産は増やしたいけど贅沢もしたい。なかなか難しいところですね。贅沢するとなかなか回りの目も気になるし、、、

これから夏になり米株は調整していくと思うので、これまでの配当で得た現金で少しずつ買い増していきたいと思います。

それではまた。

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
株式ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました