2025/02/28時点でのポートフォリオをまとめたいと思います。2月に個人的にあったこと、投資に関するニュースは以下のようになっています。
- 政府効率化省DOGE
- ロシアウクライナ戦争停戦協議
- 円高株安進行
イーロンマスク率いる政府効率化省が色々話題です。かなり強引な活動をしているようで否定的な意見も多いようです。ただ多様性尊重を見直す、保管されているか不明なゴールドをあばく、選挙での不正な資金の動きをあばく等なかなかに話題になっています。多くの職員が辞める等でも話題になっていますが個人的にこういう改革はいいと思っているのでもっと世間を驚かしてほしいものです。
ロシアウクライナ戦争停戦に向けてアメリカが動いています。焦点はウクライナの資源をどうするかになっているようで、ちゃっかりアメリカの採掘権取得も協議内容に忍ばせているようです。世界平和や民主主義なんて言っても結局本質は弱肉強食なわけで、アメリカ等の国の支援もただのボランティアじゃないという部分が見える動きになっています。これを卑怯という人は世の中の本質がわかっていない人だということです。
相場の円高株安が大きく進行しています。私もちゃっかり大きく食らっており今月はなかなか評価額が減りました。ただここ2年くらい大きく上げてきた相場なので調整がやっときたか、という雰囲気でもあります。できれば少しずつ買い増して、あまり相場を見ないようにしたいと思います。辛いので、、、
ポートフォリオ


株式投資損益
1 | 2 | |
投入資金 | ¥89,508,884 | ¥90,008,884 |
評価額 | ¥89,797,992 | ¥85,667,355 |
評価損益 | ¥289,108 | -¥4,341,529 |
評価損益% | 0.32% | -4.82% |
2月は円高株安の影響で大きく減っています。
株式資金比率

ソーシャルレンディングポートフォリオ
業者名 | 月初運用金額 | 当月投資追加 | 当月利益 | 当月引出し | 月末運用金額 | 前月まで通算利益 | 利益通算 |
大家.com | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bankers | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
TECROWD | 2,000,000 | 0 | 0 | 0 | 2,000,000 | 0 | 0 |
J.LENDING | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
CrowdBank | 476,191 | 0 | 0 | 0 | 476,191 | 0 | 0 |
CREAL | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
COMMOSUS | 2,000,000 | 0 | 8,778 | 0 | 2,008,778 | 37,872 | 46,650 |
LENDEX | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
CROWD CREDIT | 800,000 | 0 | 0 | 0 | 800,000 | 0 | 0 |
Owners Book | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
FANTAS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
COZUCHI | 1,515,916 | 0 | 88,971 | 1,515,916 | 88,971 | 15,916 | 104,887 |
Jointo α | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
WAKACHI-I | 2,500,000 | 0 | 0 | 0 | 2,500,000 | 0 | 0 |
Pocket Funding | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
利回り不動産 | 1,500,000 | 0 | 0 | 0 | 1,500,000 | 0 | 0 |
合計 | 10,792,107 | 0 | 97,749 | 1,515,916 | 9,373,940 | 53,788 | 151,537 |
外部追加 | -1,000,000 | 前月までの経費 | 0 | ||||
口座 | 873,248 | 今月経費 | 0 | 総評価額 | |||
投入金額通算 | 10,095,651 | 経費合計 | 0 | 10,247,188 |
配当等の利益は97,749円となっています。
資産比率

投入金額 | 評価額 | 評価損益 | 損益% | |
株 | ¥90,008,884 | ¥85,667,355 | -¥4,341,529 | -4.82% |
ソーシャルレンディング | ¥10,095,651 | ¥10,247,188 | ¥151,537 | 1.50% |
合計 | ¥100,104,535 | ¥95,914,543 | -¥4,189,992 | -4.19% |
評価損益は前月比-5,032,091円、年初来は-4,689,195円となっています。
なかなか大きく減って少し動揺してます。
まとめ
月末に大きくへりましたね。ここまで減ったのは去年の7月依頼でしょうか。トランプ就任で一段落したということでしょうか。
ただロシアウクライナ戦争の問題等まだまだ荒れそうな話題は多いです。
相場から脱落しないよう少しずつ買い増して下落に耐えていきたいと思います。
それではまた。
コメント