ポートフォリオ(2025/03/31)

ポートフォリオ

2025/03/31時点でのポートフォリオをまとめたいと思います。3月に個人的にあったこと、投資に関するニュースは以下のようになっています。

  • 米国による他国への関税引き上げ
  • 大阪万博開始直前
  • ミャンマー大地震

米国による他国への関税が大幅に引き上げられ、経済が停滞するのでは?との懸念から株式市場等への大きな影響が出ています。米国内の経済を盛り上げる、他国と有利な交渉を行う、対中国対策等いろいろな理由は考えられますが、さすがビジネスマンのトランプによる政策といったところでしょうか。今後の動向には注目が必要です。

大阪万博がもうすぐ開催されます。チケットが思うように売れていないという情報もありますが人が集中することは確実なようで色々な混乱が予想されます。個人的には人込みが苦手なので行くつもりはありませんが、関西周辺の交通や宿泊施設が混むことが予想されビジネス等に影響されそうです。調べてみて面白そうなパビリオンがあれば行ってみようかな、、

ミャンマーで大規模な地震があり大きな被害が出ています。話題になっているのは地震そのものより地震の影響で巨大ビルが1頭完全に崩れ去る動画です。崩れたビルは中国の企業によるもののようで、中国企業の建築物への信頼性が問題になっています。

ポートフォリオ


株式投資損益

123
投入資金¥89,508,884¥90,008,884¥90,508,884
評価額¥89,797,992¥85,667,355¥83,667,815
評価損益¥289,108-¥4,341,529-¥6,841,069
評価損益%0.32%-4.82%-7.56%

3月も円高株安傾向にありました。

株式資金比率

ソーシャルレンディングポートフォリオ

業者名月初運用金額当月投資追加当月利益当月引出し月末運用金額前月まで通算利益利益通算
大家.com0000000
Bankers0000000
TECROWD2,000,0000002,000,00000
J.LENDING0000000
CrowdBank476,191000476,19100
CREAL0000000
COMMOSUS2,008,77807,02115,7992,000,00046,65053,671
LENDEX0000000
CROWD CREDIT800,000000800,00000
Owners Book0000000
FANTAS0000000
COZUCHI88,9710088,9710104,887104,887
Jointo α0000000
WAKACHI-I2,500,000012,435512,4352,000,000012,435
Pocket Funding0000000
利回り不動産1,500,0000001,500,00000
合計9,373,940019,456617,2058,776,191151,537170,993
外部追加-411,520前月までの経費0
口座1,079,402今月経費0総評価額
投入金額通算9,684,600経費合計09,855,593

配当等の利益は19,456円となっています。

資産比率

投入金額評価額評価損益損益%
¥90,508,884¥83,667,815-¥6,841,069-7.56%
ソーシャルレンディング¥9,684,600¥9,855,593¥170,9931.77%
合計¥100,193,484¥93,523,408-¥6,670,076-6.66%

評価損益は前月比-2,391,134円、年初来は-7,080,330円となっています。

まとめ

3月も減りましたが、4月にはトランプによる関税引き上げの影響でさらに暴落していて、コロナ暴落を思わせる状況になっています。

大きな暴落により資本主義や指数への投資への信頼が大幅に下がりつつあり、さらなる下落を招いているように見えます。

ゴールドは大きく上げており、いつもの下落局面を示しています。

投資においてはどんなに資産を減らしても生き残ることが重要だと思っています。

市場動向には十分注目していきたいと思います。

それではまた。

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
株式ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました